自己肯定感が低いと危ういーー公文教室がやろうとしていること

子どもたちを見ていて
「自己肯定」の低さが気になっていた。

カンブリア宮殿で「公文教室」の放映を見て
以前持っていた認識を改めた。
村上龍氏が編集後記で述べている。

『公文は、受験技術を教える学習塾とは一線を画する。
また、思考力や独創性をダイレクトに育むものでもない。
基本は、「計算力」と「読み書き」で、
社長の角田さんは「頭の中で汗をかく」という表現をした。

「ちょうど」というキーワードが示す「最適な課題」を子どもに与え、
脳に適度な負荷をかけるとともに
達成感を通して「自己肯定感」を醸成する。

わたしたちの社会は、
伝統として、精神論を好む傾向がある。
だが、子どもたちにも、ビジネスマンにも、実は官僚や政治家にも、
必要なのは、「気合い」や「胆力」や「順応性」ではない。
必要なのは、普遍的で、かつ合理性を持つトレーニングであり、
それを支える最適なメソッドである。』

自分に対する自己評価が低く、
達成感の無い生活を続けていくと、
次第に感情のぶれが極端になっていく。

現在、公文は、老人のリハビリセンターに教材を提供している。
国語では、大きな字で書かれた簡単な文章を大きな声で読む。
算数では、簡単な足し算をする。
人間の脳は、難しい計算をするよりも、簡単な計算をする方が、
脳が活性化するとのこと。
そして職員から褒められ、コミュニケーションを盛んにすることで、
喜怒哀楽の感情の襞を取り戻していく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です