2014年2月22日 / 最終更新日時 : 2014年2月22日 haru 『理系の子』高校生科学オリンピックの青春は、非常におもしろい本です。 ジュディ・ダットン著『理系の子』高校生科学オリンピックの青春は、 アメリカ各地で毎年行われるサイエンス・フェアに 参加した子供たちの話である。 ある者は、原子核高炉を自作したり、 ハンセン病になってその事実と向き合って研 […]
2014年2月7日 / 最終更新日時 : 2014年2月8日 haru 幕末の黒船の到来が、日本のエネルギー危機を救ったーー竹村公太郎『日本史の謎は「地形」で解ける【文明・文化編】』 江戸時代まで 日々の炊飯から家々の普請まで すべて木材が使われてきた。 木々が次々と伐採されていった。 そのため 安土桃山時代までに 関西の森林は荒廃していた。 徳川家康は 関西以東の豊富な森林に 100万都市となった江 […]
2014年2月6日 / 最終更新日時 : 2014年2月7日 haru なぜ人間と同じように動くロボットの作成が難しいか--ダンカン・ワッツ『偶然の科学』 人間は生まれたときから さまざまなルールを身につけていく。 そのルールは 社会の中で そのときそのとき どう身を処したら良いのかを教えてくれる。 エレベータ内で人の顔をじっと見つめない 食物や飲み物は客の方から先に渡す […]