lolipopのレンタルサーバーで、Python3.4 で こんにちわ 2017.6.11

レンタルサーバー上で、集合知のプログラムを作成しようと

Python を試みようとしたが、まず日本語表示で壁にぶつかった。

まずは、lolipopの説明のように

ディレクトリや実行ファイルのパーミッションを設定する。

だが、500サーバーエラーがでる。

Python3.4 の場合の使用は

#!/usr/local/bin/python3.4

となる。

プログラムは簡単に ブラウザ上に こんにちわ を表示する。

#!/usr/local/bin/python3.4
# -*- coding: utf-8 -*-
import sys,io
sys.stdout = io.TextIOWrapper(sys.stdout.buffer, encoding=’utf-8′)

print (“Content-type: text/html\n”)
print(sys.getdefaultencoding())
print(sys.stdout.encoding)

print (“こんにちわ”)

肝心なのは、
最初に、出力用のエンコードを、utf-8 に変えておくこと。
それから、print を開始する。

ファイルのエンコードは、utf-8 で

改行は、LF(これが大事、CR+LF にしていると、500エラーとなる)

ファイル名は、hello.py とする。

サーバーに適当にディレクトリ(例えば py)を作成する

そのディレクトリ内に、hello.py を転送する。

pyディレクトリのパーミッション:705

hello.pyファイルのパーミッション:700

にする。

これで

http://サイト名/py/hello.py

で、
入力のエンコードが utf-8
出力のエンコードが utf-8
こんにちわが表示されるはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です